site map

ダ・ヴィンチ・コードの解説!>ダ・ビンチ・コード カリス 聖杯

ダ・ビンチ・コード カリス 聖杯

ダ・ビンチ・コードと聖杯伝説について取り上げたいと思います。

★聖杯伝説には以下の様に信じている人びともいるのですね。非常に危険な考え方ですが!? 参考までに、紹介致しますが、信じられませんよね。宗教が、現実と妄想を倒錯させるような典型的な例です。

「キリストのご受難を幻に見て」(p27〜28光明社、,600)より この転載許可を得ようとしたのですが、光明社では、キリスト教会との関係もあり、また、この本は絶版であることもあり、許可を得られませんでした。それで目次のページには載せずに、ファイルにして本文からのリンクのみとしました。(無許可) 『ペトロとヨハネは(中略)ベロニカの家にも行き、(中略)かれらは主が聖体のご制定に使われる杯(カリス)も受け取った。

この杯(カリス)は非常に神秘的な器であった。この杯はすでに長い間何に使われたかまたその起源も忘れられてしまっていた。われわれの所でも古代のいろいろな尊い宝物が時の流れとともに忘れ去られてしまうことが良くあるように、すでに以前から神殿の古い器物が破棄されたり、売り払われたり、作りかえられたりしていたが、この器だけは何で作られていたのがその材料がわからないので鋳潰すこともできずにいた。神の摂理によってこの聖器は神殿の宝物部屋に他のものと一緒に、古くから忘れられた宝箱の中に置き去りにされてあった。それを若い司祭が発見したが、のちに骨董好きにゆずられ、最後に付属品一式とともにベロニカの所有となった。

この杯はもともとは、今のような状態ではなかったが、いつ今のようになったのかわたしはもう思い出すことができない。それはこの杯にほかの器物が附属していたからである。この大きな杯の周りには六つの小さな盃が附属していて、抽出(ひきだし)が出せるようになっている盤の上にあった。杯の中には更に小さな鉢が入っていた。そして小皿が杯の上に置いてあり、さらにその上にお椀(わん)形の蓋(ふた)がついていた。カリスの台には匙(さじ)が指し込みになっていて、用のある時は取り出せるようになっていた。これらの器物は美しい布で包まれた上美しい革製の帽子のようなもので被(おお)われていた。そしてその上には「つまみ」がついていた。この大きな杯は盃自体と足台とからなっていた。この足台は後になってから手を加えられたものに違いない。

盃自体は褐色がかった鏡のようになめらかな足台とは全然違った材料で作られ、梨のような形をしていた。そしてそれは金で被われた小さな二つの取っ手が付いていて、それを持って持ち運べるようになっていた。それはかなり重いものであった。しかし台はいぶした金色で精巧にでき上がり、下には蛇とぶどうが付いていて宝石がちりばめられ、また台には小さな匙(さじ)が差し込んであった。

この大きな杯はエルサレム教会のヤコブのところに残された。そしてかつて発見されたようにもう一度世の中に出て来ることがあるだろう。小さな盃は他の教会に分けられた。一つはアンチオキアに、一つはエフェゾ教会に、残りは五つの他の教会へ持って行かれた。  
この大きな杯は以前すでにアブラハムのところにあった。メルキセデクがそれをカナンの土地に持って行き、アブラハムの所でパンとぶどう酒の犠牲を捧げた時に用いた。

その後それはアブラハムに渡された。この杯はまたノアの所にもあった。それは箱船の一番高い所に置いてあった。モーゼもこれを持っていた。この杯はまるで始めから生物のようにこういう形で生まれ出て来たように見え、槌で打ち出されたものではないように見えた。イエズスだけが何でできているのかを知っておられた。』

こんな記事・内容を盲目的に信じられる訳がない!

もし、この引用が不都合な方、もしくは団体の方はコメント欄にてお知らせ下さい!

最後まで読んでくれて有難うございます。そんなあなたに幸運が訪れますように!!この記事の情報提供はダ・ビンチ・コードの解説のオリジナル記事によるものです。
グッドラック!!

ダ・ビンチ・コード カリス 聖杯

ダ・ビンチ・コードとカリス(Chalice)聖杯伝説とコメントについて!



注意!
以下の記事は、以前別記事にて、恐らくモルモン教徒信者の方とコメントをやり取りしたものを面白かったので、抜粋したものです。

キリスト教徒なので、初めにキリスト教の教え、聖書が全て正しいという前提で、ダンブラウンの「ダ・ビンチ・コード」の記述が正しいとか間違っているとかを論評しようとしています。

当サイトのスタンスはこうです。
1、聖書は、基本ベースの存在を書き換え・捏造したもの。
2、旧約聖書は、古代の伝説の融合したもの。
3、イエス・キリストは存在しなかった。
4、又は、日本の聖徳太子の様にモデルは存在したが、伝説は捏造であり、神などではない、普通の人間であった。

故に、話が噛み合いません!!笑!

その噛み合わない事例として残しておきたかった訳です。

投げかけられた疑問とそれに対する回答形式になっています。
読みにくいと思いますが、何卒推測してお読み下さい。


<<<<<ここからです!>>>>>


当該文の記事を読んでの私の判断ですが。先ず、O神O太O氏の著作を読むのが筋でしょうが、察するに読むに値しませんですね。

NO1,前もちっらと書きましたがペテロの左手が手刀?絵を見た事があるのでしょうか?これは問題外です。

NO2,そして、これはOOさんに対してですがOOさんには御自身の信仰がおありだから、例えば今回のダ・ビンチ・コードの解釈・種明かしにでも●神の御霊が必要と主張されますが、神の御霊は全く必要ありません。解釈するに当たって神の御霊が手助け・導く可能性はあります。

不思議な事に私の神は、信仰しなくても日々暖かく見守ってくれています。

気を悪くされたら謝まりますが、OOさんのブログのスタンスを明確にしておかないと、読者は読み進まないと思います。

神の御霊が必要という主張はOKですが、それを前提条件とすると信仰の強要になります。あなたは、信仰していないから解らないんだの理論は誤りです。

これは、大変OOさんには失礼な言い方ですが、OOさんの信仰が正しいものである保障はありません。私はキリスト教と名が付くものを2つ信仰しましたが、現に離れました。

私のブログにもよく書きますが、キリスト教でも3000弱有ります。そして、統一教会の信者でさえ自分達が一番正しいと思い込みますよね。ですから、強要的な発言は控えられた方がよろしいかと思います。叩き潰すとかは、面白くなるから全然OKですが!

NO3,そして、OOさんの聖杯の解釈はその通りですが、ダン・ブラウンが最後の晩餐の中で描いた描かなかったと言っているのは、粗末な小さなグラスではなくカリス(Chalice)の事だと思います。私のブログでも書いています。そして皆神龍太郎氏はキリスト教絵画史もご存知ないし・ダ・ビンチ・コードも恐らく読んでいないのでは?OOさんの意見なのか、皆神氏の意見かは解りませんが、ガラスの小さな杯は確かに13個ありますが、ダン・ブラウンが描いてないといってるのは、当時の常識であるカリスです。

<主だった教会のカリス>
(写真画像引用元)Wikipediaより               
聖杯2聖杯6聖杯4
















そしてなぜレオナルドはカリスを描かなかったのか?ダン・ブラウンは、その答えはレオナルドは聖杯伝説などデタラメであり、そんな物に価値はく、聖杯という言葉を借りて生きた聖杯が存在すると主張したかったのです!(実は、そんあことはどうでもよいのですが!?笑い^^!)

<高貴なマグダラのマリア>
(写真画像引用元)Wikipediaより      
マグダラのマリア聖杯3














NO4、今日は真剣に私の意見を述べますと、Mの文字については私は懐疑的であります。まだ、当時の状況とアルファベットの使用例等調べないと、簡単には結論は出せません!

NO5、当時レオナルドが聖杯伝説なるものを知っていた可能性は十分にありますが、(当然知っていたでしょう!)問題は後世にその不確かなニュアンス・イメージに基ずきメッセージを残すかです?聖杯伝説が数百年後もあるかという疑問です。私には、ダン・ブラウンが、話題性があるので、無理やり聖杯伝説の否定と子宮のイメージを結ぶつけている観も見逃せません。私は、ここは単純に逆三角形=子宮と考えています。(なぜこの様なイメージでマグダラのマリアを描いたのか?)

NO6、そしてオーソドックスに最後の晩餐の構図より2つの三角形の組み合わせの方が、普遍性があり・メッセージ性も強いと考えます! 正しい血脈=ヘキサグラム(六芒星 )=ダビデの子孫=アブラハムの子孫=セムの子孫。


但し、ダビデの星・六芒星が意図的に使用されるようになったのはごく最近であり、それもアシュケナージの彼等です。彼等は国旗にも使用していますね。ですから、レオナルドが当時(古代から)のヘキサグラムの意味・意図と当時の彼の属するグループ内でのヘキサグラムのそれが何を示しているのか、徹底的に調べるのが私のライフ・ワークであります。
今回のダ・ビンチ・コードは世界中で本当の真実を追い求めて止まない有志の意識付けになった事は間違いないようです。

そして、それはヘキサグラム(六芒星)と関係する国家と家系と多くの秘密結社(フリー・メーソンリーなど)の善と悪・裏と表の追求へと導かれるのである。

取り合えず、重要な事だと思い書き込ませて頂きました。
本日はこの辺りで失礼します。

最後に、ダビデの星・六芒星が意図的に使用されるようになったのには、訳があります。

それは、六芒星とはロスチャイルドの家紋だからです。つまり、イスラエルという国は、ロスチャイルドが英国に作らせたロスチャイルドのための実験国家ですから。

ま〜いちいち記載するほどの事もない常識ですが。


<<<<<ここまで>>>>>



最後まで読んでくれて有難うございます。そんなあなたに幸運が訪れますように!!この記事の情報提供はダ・ビンチ・コードの解説のオリジナル記事によるものです。
ダ・ヴィンチ・コードの解説      BlogPolicy
ダ・ヴィンチ・コードの解説のサイトManagerで、ニックネームを知と悠久の伝道者又はサンジェルマン伯爵と申します。

私は「陰謀説肯定論者」であり、ダン・ブラウン原作のダ・ヴィンチ・コードを通して、神秘世界、闇の支配者、影の政府、歴史のタブー、失われた人類史・・・等々のこの世とあの世の世界の真実を解き明かしたく日々活動しています。

特に、9.11偽装テロや3.11人口地震に、異星人やUFO、レプティリアン、フォトンベルト、日ユ同祖論、アルザル、陰謀論・・・などの真実とその是非を追及しています。

更に、インチキ作家や出版社の過去の功罪も取り上げています。
ダ・ビンチ・コードの解説       Categories
当サイトの提案!

「谷山雄二朗」氏

yujirou1

◆当サイト管理人は、在野のジャーナリストであり作家・俳優である「谷山雄二朗」氏
◆行橋市議会議員「小坪慎也」氏
◆元1等陸佐・武道家(明治神宮至誠館・第3代館長)「荒谷卓(あらやたかし)」氏
のお三方を国会に送り日本再生の礎と成って頂きたく国民の皆様に提案致します。

日本人 Policy
売国奴議員からこの国を守りましょう!
日本人の正統な権利、キャスティングボード、イニシアチブが将来奪われてしまいます。

bdj788

こんな出鱈目な法律世界のどこにもありません。
ダ・ビンチ・コードの解説      Recent Comments
ダ・ビンチ・コードの解説      BlogRanking&お気に入り
このブログが気になったら応援宜しく!
にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ